廃液処理・リサイクルWASTE LIQUID TREATMENT AND RECYCLING
- ホーム
- 廃液処理・リサイクル
有害な重金属類やシアン化合物を含む、廃酸、廃アルカリ、汚泥を
化学処理によって中和・無害化、分解処理をおこなっております。
また、産業廃棄物からの有価物回収、リユースも積極的におこなっております。
特長
- 広範囲の廃液に対応、6種類の有害金属、シアン化合物の処理が可能です。
水銀、カドミウム、鉛、セレン、砒素、六価クロム化合物、シアン化合物。 - 難処理化している近代の廃液の処理に対応いたします。
高濃度のフッ酸、硝酸、硫酸、塩酸、リン酸、アンモニアなど。 - スピーディな対応により、お客様のご要望にお応えいたします。
廃液処理工程図 ─ 処理能力:中和・無害化 825m³/日 ─






受入処理
廃棄物の受け入れ検討、分析・検査処理をおこないます。


分析機器を用いて、事前にいただいたサンプルの分析をおこないます。
分析結果に基づいて、廃液処理・リサイクルの方法を決定いたします。
中和・無害化処理
処理槽にて中和・無害化処理をおこないます。


日々、さまざまな種類の廃液が搬入されます。
事前に、最適な調合方法を検討いたします。
安全第一に適正に処理を実施いたします。
脱水処理
フィルタープレスにて脱水処理をおこないます。


脱水ケーキは、主として大阪湾広域臨海環境整備センターで管理型海面埋立処分をおこなっていますが、近年は脱水ケーキの有効活用にも積極的に取り組んでおります。
生物処理
生物処理によって窒素処理やBOD処理をおこないます。


ろ液は、放流前に生物処理をおこないます。
排水基準に合格していることを確認し下水道への放流をおこないます。